食オタ|食の資格者コミュニティ

野菜嫌いをなくそう!ゴーヤ編

暑い夏、強い日差しを避け、涼しくするための工夫として見かけるようになったグリーンカーテン。

よく使用される野菜は?

そう!
ゴーヤ!

みなさんゴーヤは好きですか?
苦いから苦手~
という方が多いのでは?

ということで、今回の食オタノートは

「野菜嫌いをなくそう!」シリーズ

第4弾 「ゴーヤ編」 です!!


野菜嫌いをなくそう!シリーズ 過去記事

≫ トマト

≫ グリンピース

≫ ピーマン


ちなみに。

私たちは「ゴーヤ」と読んでいますが
農水省によると、正式は「ゴーヤー」。

ホントは「ヤー」って伸ばすって!
知ってました?!

この記事では、みなさんが呼んでいる
「ゴーヤ」で紹介していきますね♪

調査してみた~子ども編


ゴーヤについて、
まずは子供たちから調査!

旬野菜教室に通う子どもたちに、
協力してもらいました。

子どもは好き?苦手?

私は毎月1回、仙川カルチャーセンター「旬野菜で簡単クッキングキッズベジフルくらぶ」の講師を務めています。1つの野菜をテーマに食べ比べや簡単クッキングで、子どもたちに野菜に触れてもらっています。

苦みがあるゴーヤ。
子どもたちは苦手かな…?

と思いながら、勇気を出して
7月のテーマ野菜を「ゴーヤ」に。

どんな反応を示すのか?
ちょっと心配していましたが…

予想を裏切り?

好き~♪と
元気よく返事してくれた女の子。
他の子もそんなに苦手ではなさそう…

生・冷凍・干しゴーヤの食べ比べ

では早速、食べ比べしてみよう!
用意したのはコチラ。

◆干しゴーヤ(完全干しと半干し)

◆塩もみと生(ワタあり・なし)


なんと、写真を撮る前に1列食べられてしまった…

◆生・冷凍・干したゴーヤの素揚げ


ちょっと揚げすぎました…
さて!食べた感想は??

このお顔でわかりますね(笑)
食べ比べシートを見てみると

顔がへんになるくらいにがい
と書いてありました(笑)

気を取り直して…
みんなで食べ比べ再開♪

一生懸命思ったことを書いてくれました。

やはり「△にがい」の記号が多いですね。

でも「干し」には♡の好きマークもありました!

全体の感想をまとめると…


(なぜかホワイトボードの後ろに隠れる子どもたち(笑))

ゴーヤ食べ比べ結果

生 ワタなしにがい・ワタありよりはまし
生 ワタありすごくにがかった
干し顔がへんになるくらいにがい 
生より好き・好き・なんかうまい かたい
半分干しにがい・でもちょっと好き
塩もみみんな おいしい♡


塩もみは全員おいしいという感想♪

どの素揚げが好き?

生ゴーヤ0人
冷凍ゴーヤ3人
干しゴーヤ1人

素揚げにするなら冷凍ゴーヤが人気でした。

干しゴーヤは意見が分かれました。

そしてこの日のクッキングは
「とうふのキーマカレーゴーヤチップス添え」
みんなで協力して作りました。

そして各自自由に盛り付けて試食~♪

これは大好評!
おかわり続出でした!

カレーの試食のあともう一度聞いてみました。

1番好きだったゴーヤの食べ方は?

水と一緒に食べる
生でそのまま食べる
カレーと一緒に食べる 2人
塩もみは好き♡ 

調査結果

◆子どもはゴーヤが好き?苦手?
好き  2人 
今回好きになった 1人 
ちょっと好きになった 1人 

◆好きな調理法は?
塩もみ 
冷凍ゴーヤの素揚げ
カレーと一緒に食べる

最後にゴーヤを食べた感想の顔をして~
でパチリ☆

女子は好き~と笑顔♪
男子は微妙~なお顔でした(笑)

アンケート~大人編


大人の方も苦手~という人多いですよね?
実際に周りの友人に聞いて、ゴーヤの好き嫌いを調べてみることに!

◆大人は好き?苦手?

前回と同じくアンケートを準備。

今回はラインやメールも使用。

16人に回答してもらいました。

結果は…

ゴーヤは好き?

小さいころから好き 2人
苦手だったけど好きになった 4人
どちらでもない(やや苦手含む) 7人
好きだったけど苦手になった 0人
ずっと苦手 3人

好き=6人

好きではない=10人

やはり好きより苦手な人が多いですね~

苦手な理由はダントツ、
「苦いところ」!!

反対に、好きな人の理由も、
「苦いところ」!

さらに。
苦手だったけど好きになった人から…

「苦みを抑えた調理で何度か食べていると好きになった。」という意見が!

苦さが特徴のゴーヤ。
この「苦さ」が、好き嫌いを分けている最大のポイントだということが、改めてわかりますね。

どんなゴーヤ料理が好き?

アンケートやラインの回答をまとめると…

やはりみなさんゴーヤチャンプルはよく食べたり作っているようです。

我が家は豚バラ肉で作りますが、魚肉ソーセージやランチョンミートを使うなど、各家庭によっていろいろなチャンプルーがあるのも楽しいですね。

ランチョンミートで作ってみました。

ゴーヤの色が映えますね♪

◆ゴーヤの佃煮

我が家では作ったことがなかったのでやってみました。
これはおいしい♪

◆ゴーヤのてんぷら

ワタはとらずそのまま輪切りが美味しいよ、と教えてもらいました。

そのほかにも
・ゴーヤチップス
・ゴーヤカレー
など、苦手なりにみなさんゴーヤは食べているようです。

そこには理由が!!
アンケートをみると…

・体に良い、良さそう
・夏バテ防止
・栄養がありそう
という言葉があちこちに…

そうなんです!
みなさん、ゴーヤは健康の良さそうというイメージがあるようです。

ゴーヤの栄養・機能性成分

●ビタミンC
動物性の食品と組み合わせて疲労回復!

●モモルデシン
苦み成分。
胃腸を刺激して食欲増進の働き。

さすが夏が旬の野菜!!
たしかに夏バテ対策が期待できるそうな成分が豊富です!

やはりこの夏は苦手を克服して
積極的に食べたいですね♪

苦手克服できるかな?

この記事のおかげでトマト嫌いを克服した次男に続き、今回はゴーヤが苦手な長男で実験します!←母はここでまた苦手克服を期待!

ゴーヤが超~苦手な息子で実験 

「苦み」が好き嫌いを分けるポイントでしたね。

苦みが緩和できるように!
できるだけ食べやすいように!
いろいろな下処理を試してみました。

まずは塩もみ。

子どもたちに人気でしたね。

さらに砂糖を加えると、苦みが緩和されるとの情報を得たので、塩と砂糖でもんでみました。

「ワタをしっかりとる方が苦くない」
という話も聞いたことがあります。

本当かな?

たしかに仙川カルチャースクールの子どもたちの中には、「ワタなしのほうがまし」という意見がありましたね。

比べてみましょう!

冷凍ゴーヤの素揚げ、
子どもたちに人気でした。

ワタを残したものと、できるだけとったものを、冷凍してから調理してみましょう!

干しゴーヤも苦い!と好き!
意見が分かれていましたね。

「ゴーヤの切り口って、なんてかわいいのかしら♡」
と思いながら並べていたら、ゴーヤ嫌いの長男がやってきました。

「うわっ!」と嫌そうな反応。
形も苦手なのか?と前途多難な予感・・・。

さていよいよ実食~!

まずは、それぞれそのままを食べ比べてもらいました。

生から食べてしまったので、口の中が苦さでいっぱいになってしまったらしく

すべて✕!!
その中でも塩と砂糖もみはまあまあ苦みが緩和されていいかも~と。

ゴーヤ尽くし料理を並べられ、萎える息子をなんとかなだめて(汗)
この後も料理したものを食べてもらいました。

◆ゴーヤチャンプルー

生・冷凍・干し・塩もみ・塩と砂糖もみ
全ての下処理方法で食べ比べてもらいました。

ゴーヤとツナのサラダ

この料理ではワタありなしで苦さに違いがあるのか検証。

ごま油と塩で味付け。
塩と砂糖もみのワタなし、ワタありで食べ比べしてもらいます。

◆ゴーヤの佃煮

「生」 VS 「塩+砂糖もみ」
苦さに一番違いを感じたのがこの2つだったので、濃い味付けにしても違いがわかるかどうか検証。

じゃこを入れて,お酒・みりん・醤油で味付け。

ゴーヤチップス

生・冷凍・干しゴーヤで食べ比べ。
市販の唐揚げ粉をつけてみました。

◆ゴーヤカレー

大好きなカレーと一緒なら食べられる?

調査結果

◆下処理部門


「塩+砂糖もみ」
一番苦みが少なくてよかったそうです

◆料理部門

「塩+砂糖もみ」で「ゴーヤ佃煮風」
が一番おいしかったそうです!

やはり味付けが濃くても、生は苦みを感じたとのこと。

◆その他の感想

・ゴーヤチャンプルは、塩と砂糖もみと干しゴーヤがまあまあ。
・ゴーヤチップスは、冷凍ゴーヤがよかった。
・ゴーヤとツナのサラダ、ワタありなしの違いは感じなかった。
・ゴーヤカレー…大好きなカレーにゴーヤはいれてほしくなかったと…
ごめんなさい。

次男のトマトのように、
苦手克服!とはなりませんでした。

ですが、「食べられる料理もあることがわかってチャレンジしてよかった!」と本人も言っておりました。
ホッ!

まとめ

今回の調査総計

子ども4人 大人16人 計20人

ゴーヤは好き?苦手?

ずっと好き4人
苦手だったけど好きになった 5人
どちらでもない(やや苦手) 8人
好きだったけど苦手になった0人
ずっと苦手3人

どんなところが好き?

食感
苦み
体に良さそう 栄養がありそう 夏バテ防止
まろやかな料理の中でアクセントになるところ

どんな料理が好き?

チャンプルー
佃煮
天ぷら
肉詰め

どんなきっかけで好きになった?

料理上手な人のゴーヤチャンプルが美味しかったから
大人になってから味覚が変わったからかも
美味しいゴーヤを食べたから
家庭菜園の収穫したてのゴーヤが美味しかったから
沖縄旅行がきっかけ

苦手だけどこれなら食べられそう!

ゴーヤカレー
ゴーヤチップス
ゴーヤチャンプル

苦手克服に効果がありそう?

★塩と砂糖でもんでから調理

苦み緩和!

★干してから調理

干しゴーヤはすごく苦いと感じる人と、緩和されると感じる人と分かれましたが、チャレンジする価値あり。

★冷凍ゴーヤ

特に揚げ物にした時の食感と苦みの緩和がよかった!

感想

今回が野菜を好きになろうシリーズ4回目でしたが、以下のことが大切だと改めて思いました。 ・新鮮でおいしいものを選ぶ   ・無理に食べさせない   そしてあきらめずに、無理のない範囲内で、工夫して食卓に出してみる!

おまけ
うす切りにしすぎて料理に使いにくい干しゴーヤは、ゴーヤ茶にして飲んでいます。

ほろ苦い味はクセになります♪
夏バテ防止にいかがでしょうか?

次回の食オタノートもお楽しみに~!