食オタ|食の資格者コミュニティ

<夏休み自由研究まとめ2023年>簡単にできる食べもの実験!食育・SDGsになる!小学・中学生向けネタ一覧&ランキング

今年の夏休みは「食」を自由研究テーマにしてみませんか?

小学生も、中学生も、ぜひ大人のみなさんも!
食育になる「食」の実験や研究に挑戦してみて下さい♪

夏休み自由研究ネタ一覧<まとめ>

食オタMAGAZINEには、夏休みの自由研究に活用できそうな実験テーマやネタが満載!また、食オタMAGAZINEと連動した食育通販サイト「たべいく」では、キットとしてお取り寄せできちゃうものもあります!ぜひ参考にしてみてくださいね♪

\ 食育キットを見てみる /

夏休み自由研究テーマ
「SDGs」編

 

「貝磨き」にチャレンジ!
捨てちゃう貝殻を有効活用しよう

  • 対象:中学生
  • 難易度:ふつう

●自由研究ポイント
食べた後の捨ててしまう貝殻を有効活用しましょう。貝を磨くとキラキラの真珠層が出現!ただし、真珠層がない貝はキラキラにはなりません。身近な貝だとどんな貝が貝磨きに適しているか調べてみたり、磨いた貝でアクセサリーや小物に工作しても良いですね!
※薬剤を使用するので必ず大人の方と一緒に研究してください。

●詳細記事はコチラ
「「貝磨き」にチャレンジ!食べたあとの捨てちゃう貝殻を有効活用しよう!」
https://www.shokuota.com/shokuotanote-kaimigaki

使い終わった油で「廃油キャンドル」をつくろう

  • 対象:小学校中学年~高学年
  • 難易度:かんたん

●自由研究ポイント
使い終わった油”廃油”でキャンドルを作りましょう。どうやったら長く燃え続けるか、作り方を研究してみても良いですね。小さくなってしまったクレヨンを削って入れれば、色付きのキャンドルに!油を捨てずにロウソクにしておけば、災害時の備えにもなりますね。

●詳細記事はコチラ
「使い終わった油で「廃油キャンドル」をつくろう」
https://www.shokuota.com/note-wasteoilcandle

大豆で「代替肉」作りに挑戦!
肉っぽさのあるハンバーグを作るには?

  • 対象:小学校高学年~中学生
  • 難易度:ふつう

●自由研究ポイント
SDGs推進が進む中”代替肉”のニュースを耳にすることも多くなりました。市販の大豆ミートを使わず、自分で大豆からお肉っぽいハンバーグを作れるか、料理研究してみましょう。友人や家族に、大豆と気づかれないかこっそりと出してみても面白いですね!

●詳細記事はコチラ
「大豆で「代替肉」作りに挑戦!肉っぽさのあるハンバーグを作るには?!」
https://www.shokuota.com/note-soymeat_hamburgersteak

野菜で布を染めてみよう<野菜染め>

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2-19.jpg
  • 対象:小学校高学年〜中学生
  • 難易度:ふつう

●自由研究ポイント
野菜の廃棄部を使用します。野菜に含まれる色素を含ませ、媒染液に漬けて染めます。野菜そのままの色ではなく、媒染液によって起こる化学反応で色が決まるので、さまざまな野菜の色×ミョウバンや鉄くぎなどの色の変化を調査してみましょう!

●詳細記事はコチラ
「野菜で布を染めてみよう!野菜染め研究」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_yasaizome2
 

※こちらの内容は団体様でのワークショップの開催ご依頼も可能です!
https://shokuiku-marche.365market.jp/ws-tamanegizome

野菜の捨ててしまうところで
「宝石せっけん」を作ろう!

  • 対象:小学校低学年〜中学生
  • 難易度:かんたん

\キットのお取り寄せあり/
野菜の捨ててしまう部分とご自宅にあるもので簡単に実験出来ちゃいます!いろんな野菜の捨ててしまう部分を集めて、石けん(アルカリ性)にするとどんな色になるのか、比較実験もおもしろいですね!
 
キットお取り寄せ≫ https://www.tabeiku.com/shopdetail/000000000118/

●自由研究ポイント
野菜の捨ててしまう部分をすりおろしてエキスを抽出。グリセリンソープという透明石けんに野菜エキスを混ぜると、色はどう変化するでしょう?!(アントシアニン系色素を持つ野菜は色が変化します)冷やし固めて水晶やダイヤのような形に切れば、キラキラの宝石せっけんの完成です!

●詳細記事はコチラ
「野菜の捨てちゃう部分で『宝石せっけん』をつくろう!」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_vagejewelsoap
 

※こちらの内容は団体様でのワークショップの開催ご依頼も可能です!
https://shokuiku-marche.365market.jp/ws-housekisekken

野菜の断面を研究しよう!

  • 対象:幼稚園~小学校低学年
  • 難易度:かんたん

●自由研究ポイント
普段何気なく切り落として捨てている、野菜の廃棄部。どこからどこまでが食べるところで、どこが捨ててしまうところなのか考えてみましょう!切り落とした部分は捨てずにどんなことに使えるでしょうか?スープにしたり、掃除に活用したり…、他にも野菜の断面ってとってもかわいいので、スタンプにしても良いですね!あの野菜はどんな切り口かな?

※こちらの内容は団体様でのワークショップの開催ご依頼も可能です!
https://shokuiku-marche.365market.jp/ws-yasaihanko

食品ロス対策を研究してみよう

  • 対象:小学校高学年~中学生
  • 難易度:高め

●自由研究ポイント
食品ロスの問題が叫ばれていますが、家庭でできる対策はないでしょうか?SDGs目標12「つくる責任 つかう責任」が掲げられています。「使わずに廃棄」「食べ残しの廃棄」「食べられる部位の過剰除去」などで、対策を実践してみましょう。対策をする前と後で、ご自宅での廃棄量を計測してみても良いかもしれませんね。
 
●詳細記事はコチラ
「SDGs―家庭でできる食品ロス対策を探してみた!<前編>」
https://www.shokuota.com/note-sdgs-foodloss1

SDGs―家庭でできる食品ロス対策を探してみた!<後編>
https://www.shokuota.com/note-sdgs-foodloss2

夏休み自由研究テーマ
「日本の伝統食文化」編

 

昔ながらの水あめを作ってみよう

  • 対象:小学校中学年〜大人
  • 難易度:ふつう

●自由研究ポイント
夏の屋台でおなじみの水飴(練りあめ)、昔ながらのつくり方では「麦芽(ばくが)」と「お米」が原料。デンプンを酵素のチカラで糖化して作られます。麦芽はネットで探して購入もできますが、実は大根でも作れちゃう?!お米をジャガイモや片栗粉に変えたり、いろいろなパターンで挑戦してみるのも面白いですね!

●詳細記事はコチラ
「水あめを作ってみよう!昔ながらの作り方と大根・ジャガイモ・片栗粉でつくる方法に挑戦」
https://www.shokuota.com/yasaimizuame

ほうじ茶焙煎研究

  • 対象:小学校中学年〜大人
  • 難易度:ふつう

\キットのお取り寄せあり/
狭山茶で有名な茶商「石田園」監修のほうじ茶焙煎キット。通常火入れされて流通するため、原料状態の茶葉はなかなか手に入れることができません!そして石田園のほうじ茶は、パリの日本茶のコレクションで金賞に輝いています。それと同じ原料茶葉を使用してほうじ茶焙煎を体験することができますよ!
 
キットお取り寄せ≫ https://www.tabeiku.com/shopdetail/000000000101/

●自由研究ポイント
お茶の世界は奥深い!世界では茶葉を発酵させる発酵茶(紅茶など)や半発酵茶(ウーロン茶など)が多いですが、日本茶は不発酵の日本茶が文化として根付いてきました。ほうじ茶はそんな日本茶の中でも茶葉を焙煎(煎る)ことで香ばしさを出したものです。本物のほうじ茶を再現する、焙煎時間や温度や量などの焙煎具合を研究してみましょう!

●詳細記事はコチラ
「『手作りほうじ茶キット』で自宅で焙じ体験!ほうじ器での作り方・焙じ方法を研究してみた」
https://www.shokuota.com/taiken-ishidaen-houjitea
 

※こちらの内容は団体様でのワークショップ開催や石田園工場見学ツアー企画ご依頼も可能です!
https://shokuiku-marche.365market.jp/ws-houjicya

親子で簡単!おからで味噌づくり

  • 対象:幼児~小学校中学年
  • 難易度:かんたん

●自由研究ポイント
おうちで簡単に、そして夏でも味噌が作れる!大豆は、味噌や醤油など様々な調味料の原料になっています。日本伝統の糀による「発酵」を学び、おいしい伝統食を手作りしてみましょう。3週間から1カ月位で味噌になるので、夏休みの初めに仕込んでお世話をしましょう。
 
●詳細記事はコチラ
「夏でもつくれる♪ 親子でカンタン自家製みそを作ってみよう!」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_natsumiso
 

※こちらの内容は団体様でのワークショップの開催ご依頼も可能です!
https://shokuiku-marche.365market.jp/ws-okaramiso

藁(ワラ)で納豆づくりに挑戦しよう!

  • 対象:小学校中学年〜大人
  • 難易度:むずかしい

\キットのお取り寄せあり/
このキットの藁は、南信州米俵保存会さんにご協力いただいています。大相撲の土俵にも使われている藁を「勝藁(かちわら)」と言うのですが、このキットにお入れする藁も「勝藁」と同じ藁なのです!(※大相撲の本場所の土俵を作れるのは日本でただ1軒、南信州米俵保存会のみです)ぜひ縁起の良い「勝藁」での納豆づくりを研究してみましょう!

キットお取り寄せ≫ https://www.tabeiku.com/shopdetail/000000000116/

●自由研究ポイント
日本の伝統的発酵食品「納豆」。藁を使った本来の作り方は、茹でた大豆を藁で包んで約1日保温。藁に自然に棲みついている納豆菌が大豆を発酵させて納豆が出来上がります。シンプルながらに奥深いのが「わら納豆」づくりです。成功のポイントは温度管理!温度計で温度をチェックしながら、どうしたら成功するか記録を付けてみましょう。
(上記キットに納豆づくりの詳細資料が同封されています)
 

※こちらの内容は団体様でのワークショップの開催ご依頼も可能です!
https://shokuiku-marche.365market.jp/course-workshop

豆から自家製!手作り豆腐に挑戦

  • 対象:小学校高学年〜大人
  • 難易度:むずかしい

●自由研究ポイント
豆腐の原料は、大豆。家庭でも手作り豆腐ができますよ!自分で作ると、豆乳・おから・湯葉・豆腐とフルコースで楽しめます。木綿豆腐と絹ごし豆腐に挑戦してみましょう!

●詳細記事はコチラ
「豆から自家製!手づくり豆腐を作ってみよう」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_handmadetofu

夏休み自由研究テーマ
「理科/科学」編

 

野菜のDNAを取り出してみよう

  • 対象:小学校高学年~中学生
  • 難易度:ふつう

●自由研究ポイント
身近な野菜からDNA細胞を取り出す実験!らせん状のDNAは家庭の虫眼鏡では見ることは出来ませんが、もやもやとしたDNAの存在を確認することができます。どの野菜や果物がDNAを取り出しやすいか、比較実験してみましょう。
 
●詳細記事はコチラ
「野菜のDNAを取り出してみよう!」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_vegedna

野菜の色でバスボム作りに挑戦!

  • 対象:小学校中学年~中学生
  • 難易度:少し難しい

●自由研究ポイント
発泡する入浴剤「バスボム」。お風呂に入れるとブクブクするのは、重曹とクエン酸に水が加わって起きる化学反応なんです。おうちでも簡単に手作りできます!カラフルな野菜のエキスを活用して、可愛いバスボムを作ってみましょう!
 
●詳細記事はコチラ
「野菜色の「バスボム」作りに挑戦!」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_vegebathbomb

※こちらの内容は団体様でのワークショップの開催ご依頼も可能です!
https://shokuiku-marche.365market.jp/ws-bathbomb

野菜のビタミンC量を調査しよう!

  • 対象:小学校中学年~高学年
  • 難易度:ふつう

●自由研究ポイント
野菜のビタミンC量が多い順を調査しましょう!使用するのは、うがい薬。何滴たらして色が変化したかで判別します。レモンってビタミンCの量が多いイメージがありますが…、果たしてナンバーワンの野菜は?!
 
●詳細記事はコチラ
「うがい薬で実験!ビタミンCが多い野菜を調べてみよう」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_vitamin

野菜色の本格せっけん作りに挑戦!

  • 対象:中学生
  • 難易度:少し難しい

●自由研究ポイント
石けんは、オイルに水酸化ナトリウムを加えると鹸化(けんか)という化学反応が起こって作られます。それを野菜のエキスで着色し、肌にやさしいオリジナル石けん作りにチャレンジしてみましょう!
 
●詳細記事はコチラ
「野菜の捨てちゃう部分で「野菜石けん」をつくろう!」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_vagesoap

夏休み自由研究テーマ
「料理」編

振って振って!バターをつくろう

  • 対象:幼児~小学校高学年
  • 難易度:とてもかんたん

●自由研究ポイント
ペットボトルと生クリームがあればOK!振って振って、出来たバターを食べてみましょう。簡単なので「1日で出来る内容がいい!」という時にもオススメ。生クリーム1パックでどれくらいの量が作れるのか?かかる時間は?いろんな生クリームや牛乳で比較しても面白いかも!
 
●詳細記事はコチラ
「超簡単!10分で出来る!ペットボトルを振って「バター作り」」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_petbottle_butter

いろんな野菜でアイスクリームを作ってみよう!

  • 対象:小学校低学年~高学年
  • 難易度:とてもかんたん

●自由研究ポイント
生クリーム・卵・砂糖+野菜で、野菜アイスクリームが作れます!アボカドやきゅうり、トマト、パプリカ。他にはどんな野菜で作るのが美味しいでしょうか?様々な野菜での味の比較や、アイスができるまでの工程、どうやったら美味しくできるのか、比較実験してみても良いですね!
 
●詳細記事はコチラ
「野菜でアイスクリームを作ってみよう!」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_vegeicecream

お店のような真っすぐなエビフライの方法研究

  • 対象:小学校高学年~中学生
  • 難易度:ふつう

●自由研究ポイント
お店のエビフライはなぜ真っすぐなのか?!そんな疑問を追求します。おうちで普通に揚げると丸まってしまうのはなぜなのか?どうしたら真っすぐなエビフライができるか?エビの体のつくりを考えながら、まっすぐなエビフライを目指してみましょう。
 
●詳細記事はコチラ
「エビはなぜ曲がる?まっすぐ揚げる方法を検証しよう!」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_deepfried_shrimp

可愛い形のハンバーグの作り方研究

  • 対象:小学校中学年~高学年
  • 難易度:ふつう

●自由研究ポイント
ハート形や星形のハンバーグは作れるか?!どうしても焼いているうちに崩れてしまう、ハンバーグのカタチ…。型抜きを使ったらどうかな?どんなハンバーグができるかお料理してみましょう!
 
●詳細記事はコチラ
「かわいい形のハンバーグは作れるか?型抜きを使って実験」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_humbergersteak_cutout

野菜色でカラフルニョッキを作ろう

  • 対象:小学校中学年~高学年
  • 難易度:かんたん

●自由研究ポイント
赤や紫やピンク、黄色に緑…いろんな色のニョッキを作ってみましょう!あなたは7色つくれるか!?作ったカラフルニョッキでお料理もしてみましょう。
 
●詳細記事はコチラ
「野菜クッキング♪7色のニョッキをつくろう」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_vegegnocchi

夏休み自由研究テーマ
「工作」編

押し野菜&押しフルーツを作ってみよう

  • 対象:小学校中学年~中学生
  • 難易度:ふつう

●自由研究ポイント
「押し花」ならぬ「押し野菜」「押しフルーツ」!捨てられてしまうような野菜や果物で作るとSDGsにもつながりますね。野菜や果物の断面はとっても可愛い♪作った後は、ハーバリウムやアクセサリー、小物やインテリアに工作すると良いですね!
 
●詳細記事はコチラ
「断面フェチが挑戦!「押し野菜」「押しフルーツ」をつくってみよう!」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_pressed_vege_fru

「人気の「押しフルーツ」果物の皮でアクセサリーをつくろう」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_pressesflowers

※こちらの内容は団体様でのワークショップの開催ご依頼も可能です!
https://shokuiku-marche.365market.jp/ws-herbarium

野菜で紙を作ってみよう

  • 対象:小学校低学年~中学生
  • 難易度:むずかしい

●自由研究ポイント
野菜をミキサーにかけて細かくし、茹でてセルロース化します。型は自作することもできるので挑戦してみましょう!型にはめて紙の形にして乾かしたら出来上がり。食物繊維が多い野菜で比較実験してみましょう!
 
●詳細記事はコチラ
「野菜で紙を作ってみよう!」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_yasaikami

「野菜で紙をつくるコツと方法は?捨てちゃうところを活用しよう」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_vegepaper

野菜で絵の具

  • 対象:小学校低学年~高学年
  • 難易度:かんたん

●自由研究ポイント
野菜をすりおろしたりしてエキスをしぼり、絵を描いてみましょう。同じ赤、同じ緑でもいろんな濃さ雰囲気があります。野菜の色は普通の絵の具に比べてとっても柔らかで野菜しい色。どんな絵が描けるかな?
 
●詳細記事はコチラ
「野菜で絵の具を作ってみよう!」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_yasaipaint

夏休み自由研究テーマ
「生活」編

野菜の花で仲間探しをしよう!

  • 対象:小学校低学年~中学年
  • 難易度:かんたん

●自由研究ポイント
野菜畑に出かけましょう!この花の野菜は何かな?お花の形が似てるということは、アレとコレは仲間ってこと?ナス科やアブラナ科、マメ科、ウリ科など仲間を探してみましょう。
 
●詳細記事はコチラ
「野菜の花で仲間さがし!」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_yasainame

いろんな豆でもやし栽培に挑戦!

  • 対象:小学校低学年~中学生
  • 難易度:ふつう

●自由研究ポイント
もやしは簡単に栽培OK!10日くらいで収穫できちゃう!大豆や黒豆、ピーナッツ、小豆、ポップコーン、ひよこ豆など、いろんなもやしを育ててみましょう。育てたもやしは、根や茎や葉を観察してみてね!
 
●詳細記事はコチラ
「もやしをお家で育ててみよう!」
https://www.shokuota.com/shokuotanote_moyasi

夏休み自由研究テーマ
「番外:大人向け」編

ビール好きにおすすめ!パン&ビールで作る「ぬか床」ならぬ「パン床」漬けの作り方研究

  • 対象:大人
  • 難易度:かんたん

●自由研究ポイント
ビールが好きな人にぜひ試してほしい!パンとビールで作る「パン床」漬け。ぬか漬けの味に近づけるためにはどうすればよいか、漬ける日数や使うビールやパンを変えて試してみるのも面白いですね。ご自身の好きな味のビールを用意して夏の漬物に挑戦してみてください。
 
●詳細記事はコチラ
「パン床漬けの作り方研究」
https://www.shokuota.com/beerpandoko

保護者の皆様へ

食オタMAGAZINEでご紹介している実験は、「食育」をテーマにしています。 お子さまが食に触れ、楽しむことによって、食に興味を持ってもらえたら…、そんな願いを込めて、食のオタクのメンバーが各記事を執筆しています。ぜひ、実験には野菜の捨ててしまう部分を活用したり、端材なども無駄にせず食卓へあげていただけると嬉しいです。お子さまの心に残る夏休みとなりますように♪

夏休みの自由研究の実験をする際は、必ず大人の方が付き添ってください。 また、薬剤や刃物、危険物を使用する場合は、目を離さないようお気をつけください。

夏休み自由研究おすすめランキング

食オタMAGAZINE編集部内(運営会/社株式会社VACAVO社内投票)で選んだ、おすすめの自由研究ネタBEST7はこちら!

1位
野菜で布を染めてみよう
≫ 記事を読む

2位
宝石せっけんを作ろう
≫ 記事を読む

3位
おからで味噌づくり
≫ 記事を読む

4位
昔ながらの水あめ作り
≫ 記事を読む

5位
押し野菜・押しフルーツ作り
≫ 記事を読む

6位
廃油キャンドル作り
≫ 記事を読む

7位
貝磨きに挑戦
≫ 記事を読む

なぜ夏休みに「食」の自由研究?

  
「食」は誰もが1日3食必ず食べており(2~1食の方も居るかもしれませんね)、ヒトの体は食べた食物から作られています。小さな体が大きくなっていく成長期のお子さんは特に、自分が食べる物に興味をもつことは非常に重要です。子どもの頃に健全な食生活を身に付けることによって、大人になっても元気で生き生きとした食生活を送ることができるようになるでしょう。

また、これは大人も例外ではありません。どうしても「忙しくて食事に気を遣ってられない!」という方も多いとは思います。体に良くない食習慣を続けていると、生活習慣病の原因となります。生活習慣病は三大疾病を引き起こす可能性のある恐ろしいものです。正しい食を選び取るための知識や術を身に付け、また食から豊かな心を育むことで、自らも健康に、そしてご家族も健康で幸せにすることができるのです。
 

「食育」とは?

食育は生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎となるものであり、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実現することができる人間を育てることです。
(農林水産省HP参照)
 

 
夏休みはまとまった時間が取れるので、家族みんなで「食」を見つめることができる良いチャンス!
ぜひ夏休みの自由研究に、ご家庭で食育体験をしてみてはいかがでしょうか?

 

夏休みに「SDGs」と「食」を考えよう!

 
SDGs推進が叫ばれる昨今、「食育」は非常に注目される分野の1つです。
貧困や格差、気候変動など、地球上のさまざまな問題の解決を目指すのが「SDGs(持続可能な開発目標)」。世界を変えるための17の目標が掲げられていますが、その中で「食」と関係のある目標がとても多いのです!

SDGsにおいて「食」と関係が深い目標
1 貧困をなくそう
2 飢餓をゼロに
3 すべての人に健康と福祉を
4 質の高い教育をみんなに
6 安全な水とトイレを世界中に
8 働きがいも経済成長も
12 つくる責任 つかう責任
13 気候変動に具体的な対策を
14 海の豊かさを守ろう
15 陸の豊かさも守ろう

もちろん、ここに挙げていな目標も世界の食事情に影響を与える内容です。
どの目標が、どんな風に私たちの食生活に関わっているか?出来ることはないか?
夏休みに親子で考えてみるのも良いかもしれませんね!