NOTE
ヤサオタnote
野菜オタクが本気で検証!野菜のあれこれ
野菜の切り口ってかわいい♪野菜アートに挑戦!
みなさーん
夏野菜がおいしい季節がやってきましたよ!
夏野菜って
カラフル&元気なビタミンカラーですよね。
そこで!!!!
今回のヤサオタノートは、
わたくし、フードスタイリスト佐藤智子が
野菜でアート な世界を、ご紹介します!!
「夏休みの自由研究」など
楽しい食育 にもオススメです!
野菜アートに挑戦!
1) いろんな色の野菜、切るとどんな色?カタチ?
2) タテ切りとヨコ切り、切り口は違う…?
3) 野菜アートにしてみよう!!
準備
包丁、またはスライサー
注意! 包丁やスライサーを使うときは、大人といっしょにご使用くださいね
1) いろんな色の野菜、切るとどんな色?カタチ?
野菜の色って、とっても素敵ですよね♪
赤、緑、黄色やオレンジ、
紫色の野菜もありますね!
では、切ると
中はどんな色…?どんな形でしょうか?
ミニトマト
おなじみの赤色に、
最近よく見かける黄色にオレンジ。
トマト好きにはたまらない、グリーンにパープル。
種の入り方や切るときの感覚が
それぞれ違って、おもしろいですよ〜
ニンジン
ビタミンカラーのオレンジ、黄色の人参。
むらさき色のにんじんの中は、
…なんと!!!
オレンジのニンジンでした。
2) タテ切りとヨコ切り、切り口は違う…?
じゃあ!!
タテに切った時と、ヨコに切った時と、
形がかわるのかなぁ?
よし!
やってみましょうー!!
ほら、見て、見て〜!!
ピーマン&パプリカ
タテ切りとヨコ切りの
形の違いはハッキリわかりますね!!
●タテ切り…ちょっとオバケみたい〜
●ヨコ切り…かわいらしいお花の形!
ちなみに、
ピーマンとパプリカは同じ仲間!
兄弟なんですよー!!
ゴーヤ(にがうり)
夏野菜の定番野菜ですね!
ごつごつしていて、
ほかにはこんな形の野菜って、ない?!
ヨコに切ると… あら?!
中の種とワタの部分、
笑っている お顔 に見えませんか?!
オクラ
●ヨコ切り…お星さま!?お花!?
●タテ切り…葉っぱみたい!
きゅうり
夏の定番野菜ですね♪
中は薄い緑色
皮は濃い緑色
これは使い分けできそう!
とうもろこし
ヨコに切ると
ひまわりみたいでかわいい♥
タテに切るのは…
ちょっと難しいですね
ラデッシュ
皮は赤色で、中は白!
色の違いがおもしろい〜
根っこのヒョロヒョロ〜っとしているのも
かわいいですね!!
カボチャ
外の皮部分は濃いみどり
中はあざやかな黄色
いろのコントラストがきれいー!
ミョウガ
何層にもなっているのが
おもしろいですね!
実はミョウガって、
この真ん中が成長して、
黄色い花が咲くんですよ〜♪
3.並べてアートにしてみよう!
野菜の切り口のカタチって、
いろんな形で、本当にカワイイ!!
この野菜の断面を並べて
アートな野菜の絵をつくってみましょう〜!
とうもろこしを中心に使ってみました!
夏のお花といえば…?!
そうです!
ひまわり!!!
花の部分は、とうもろこしをヨコに切ったもの
茎の部分はきゅうりを使用。
葉っぱはオクラのタテとヨコ。
さらに、
ひまわりといえば、太陽!
ということで、
赤いパプリカのヨコ切りを添えて
出来上がり〜♪♪♪
もうひとつ作ってみました!
わかりますか〜?
そうです。お子さんも大好きな…
あの絵本のキャラクター!!
あおむしの体の部分は
枝豆をさやから出したもの。
きゅうりのまんなかに、
ストローで穴をあけてみました。
とうもろこしの下に、アクセントで
パプリカの輪切りを敷いてみました。
目の部分は、枝豆とイエローパプリカ、
お鼻部分は山椒(さんしょう)の実です。
きゅうりはこんな風に
斜めに切ってみたりして…
パプリカをお花にたとえて、
その上に葉っぱをきゅうりで添えてみます!
もっともっと
いろんな野菜アートが作れそう♪
あなたなら、野菜の断面で
どんなアートをつくりたいですかー?
夏のお花畑?
花火大会や、夏休みのおもいで?
それとも自分のお顔かしら?
ぜひ、親子で楽しみながら
野菜アートに挑戦してみてくださいねー!!!
最後に…
包丁やスライサー、お気をつけくださいね。
間違って手や指を切らないように!!
ちなみに私は、
スライサーで切ってしまいました(泣)
イテテテ……。
では、
次回のヤサイオタクノートもお楽しみに!
それまでに、指を治しておきます(笑)
©VACAVO inc.(株式会社ヴァカボ) 当サイト内の文章・画像等の内容の無断使用・無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
フードメッセンジャー:佐藤 智子(さとうともこ)
野菜ソムリエ
美味しい&楽しいがモットー!
スパイス&ハーブコンサルタントを取得中! フードスタイリストの経験を活かし、美味しく魅せる&美味しさを伝えます。 さらに、塩と糀とスパイス&ハーブを駆使してメンタルを強くする活動をしています。