PAGE TOP

食べ方

  1. ニラを食べて、免疫力アッ〜プ!

ニラを食べて、免疫力アッ〜プ!

みなさま、こんにちは!フードメッセンジャーの越川純です。 春の三寒四温、寒暖差が激しい日々には 体調を崩さないように免疫力にも気をつけていきたいところですよね♪   そこで、今日は免疫力にはめっぽう強い!「ニラ」をご紹介いたします! ニラというと、独特のぷぅ〜んとした香りが苦手な方もいるかもしれませんね。   しかーし!あの独特な香りの元こそ、 免疫力アップにつながる、強い抗酸化作用を持つ「硫化アリル」という成分なのです。   ニラは通年栽培されていますが、 暑い時期以外は関東地方ではハウス栽培をされています。 寒い季節でも、ハウスの中に入ると じわ〜っと汗が出てくるほど! 暑いです!!笑 image1 そして、あまり一般には知られていない事実...   それは... ニラって、一株から何回も収穫できるんです! 知ってました???   実は、食の仕事に長く携わっていたのですが、 私も長いあいだ知りませんでした。 あまり、取らない産地でも5〜6回。 多いところでは、8回くらい刈りとるという産地もあるんですよ。 びっくりですね...!   刈り取り始めのニラは、 葉幅が広く、肉厚で柔らかいのが特徴です。 刈り取り回数が進むにつれて 葉は細めに、薄く、固くなってきます。 柔らかいニラが好きな方、固めのしゃっきりしたニラが好きな方、 みなさんそれぞれお好みがあると思いますが、 そんなことを知りつつ食べるのって 楽しいですよね♪ あ、このニラ、まだ刈り取り始めで若いのね〜、とか。笑   ある地域の野菜サポーターをしていた時、ニラの料理教室を開催するため、 来る日も来る日もニラを食べ続けていた年がありました。 その強い抗酸化力のおかげではないか?と今では考えているのですが その年は、全く!風邪をひくことも、 調子が悪くなることもありませんでした! いやはや、ニラには感謝しております♪   さて、そんなニラですが、 その時にその土地でいただいた、 『ニラそば』という郷土料理が美味しかったので、 ちょっとだけご紹介しますね。 image2 そば生地にニラが練りこんであるので 綺麗な緑色、かつ、ニラの風味がほのかにします。 その上に、ダーン!と茹でたニラがのっています。 初めて食べましたが、インパクト大!しかも美味しい! また食べたいなあ、と思う『ニラそば』なのでした。   ◆越川純◆ 色彩料理家 キッチンスタジオ&料理教室 Deco d’orange 主宰 ベジフルカッティングプロフェッショナル/野菜ソムリエ 私のゆるベジブログはこちらからどうぞ〜♪>>>http://ameblo.jp/la-vie-coloree/ 日本野菜ソムリエ協会公式HPはこちらへ♪>>>http://www.vege-fru.com/  

フードメッセンジャー:サンロクゴ マーケット(さんろくごまーけっと)

365market

 

RANKING

1

名探偵コナンの安室さん特製サンドイッチのレシ…

2578

2

【夏休み自由研究課題2018】テーマ一覧~野…

2559

3

空芯菜 <野菜オタク> 野菜辞典 vol.2…

2551

4

「へべす」を知っていますか?

2549

5

犬用お誕生日ケーキも野菜で手作り♡

2547

6

高橋さんのイエローストロベリーグアバ♪

2546

7

ネギ <野菜オタク> 野菜辞典 vol.23…

2546

8

大根その他 <野菜オタク> 野菜辞典 vol…

2546

9

高橋さんのイエローストロベリーグアバ♪

2546

10

ブロッコリーを美味しく長持ちさせる、冷凍保存…

2544

11

枝豆をサヤごと食べる!?

2543

12

ブロッコリー<野菜オタク>野菜辞典 vol.…

2543

13

菜の花って1つの野菜じゃないんです!

2542

14

オクラ

2542

15

千葉県《 斉藤 完一の斉藤農園( たがやす倶…

2542

16

一日の野菜摂取量目標「365g」7日間チャレ…

2542

17

夏野菜カレーで夏バテ対策!栄養満点カレーのレ…

2542

18

【お買いもの】
<南伊豆産>高橋さんの…

2541

19

ズッキーニ <野菜オタク> 野菜辞典 vol…

2541

20

親子で簡単栽培!ミニトマトの作り方

2541

WRITERフードメッセンジャー紹介

RANKINGランキング