PAGE TOP

NEWS

お知らせ

365Marketからのお知らせ

  1. きたみらいキッズお仕事体験〜北見のこども達が白たまねぎ「真白」PR販売

きたみらいキッズお仕事体験〜北見のこども達が白たまねぎ「真白」PR販売

8月6日(日)真夏の太陽まぶしい日!

北海道北見市の子どもたちが
東京日本橋に、お仕事体験にやってきました!!

きたみらいKid’s 販売体験  in 東京

このイベントは、北見市の JAきたみらい 食農教育活動 のひとつ。
農家の子どもたちに農業の重要性食の大切さを理解してもらい、
将来の農業の担い手やサポーターになってもらうことを目的に企画されています。

JAきたみらいの農家の子どもたち
12名(小学校5・6年生)が参加。

365マーケットが運営をさせていただきました。

そんな、子どもたちとの夏の思い出をレポートします!

 


この日、きたみらいキッズの案内するのは、この3人!


食育が得意な
365マーケットのフードメッセンジャー!
3人とも野菜ソムリエPro資格取得者です。

メインナビゲーター

増田純代(ますだすみよ)

サポートスタッフ

増田智子(ますだともこ)

安部加代子(あべかよこ)

時間ぴったり
キッズたちがやってきました



みんなちょっぴり、
ドキドキしてるかな!?

はい!今日のしおりを配ります〜



お水や名札にも、
自分の名前を書きましょう


 

≪おしごと体験の流れ≫

1)北見について・商品について勉強
2)販売やPRの練習
3)商品パッケージ詰め
4)実際にPR販売!!!


みなさんが住んでいる北見市について
教えてください

北見市ってどのへんかなー??



北見市のところに、
しるし付けられましたか?



北見市のタマネギ生産量は
日本一ですね!!!

玉ねぎ以外はどんな特産物があるかな?



「白花豆」の生産量日本一!
「ホタテ」の水揚げ量日本一!



北見には自慢できるおいしいものが
たくさんあるんですね♪

ぜひお客さまにも
住んでいる街のことを教えてあげてください



さて、そんなおいしいものがある北見市。
今日販売する野菜は、何でしょうか?



そうです!玉ねぎ!!

玉ねぎは色で分類することができます
たまねぎ
たまねぎ
たまねぎ



玉ねぎについて勉強します



キッズ達がこの日販売するのは、
地元北見でとれた白玉ねぎ「真白(ましろ)」

どんな特徴があるのでしょうか?

 

真白(ましろ)について

・名前の通り真っ白!
・出荷時期は8月〜9月と、

期間限定のレアたまねぎです

・辛みが少ないので、水にさらさなくても
生でサラダで食べられます



真白の特徴を
お客さまにお話ししてあげてくださいね!


「真白(ましろ)」詳細は下記URLよりご確認ください

▼真白(ましろ)取り扱い店舗 ホクレン「きたやさい」
 ≫ http://www.kitayasai.com/product/mashiro.html

▼真白(ましろ)詳細や生産地情報 JAきたみらい
≫ http://www.jakitamirai.or.jp/nousantop/onion/onion4/onion4_06/

次に、販売の練習です!

どういう風にオススメすればいいかな?


代金の計算も練習してみましょう。

おつりや商品を渡すときは、片手はNG!
もう片方の手をしっかり添えて。


販売スタート時間までもう少しです。



今回はマイクを使用してPRをします
台本を読み合わせ!!



着々と販売の準備を進めていきます



商品を袋にセットするときは
良い玉ねぎかどうかしっかりチェックしましょう



真白をパッケージに入れ
商品を作っていきます



ビニール手袋をしての詰め作業
みんなとっても手際がいい!



赤たまねぎやジャガイモも
袋へ入れていきます



パッケージ詰めができた商品を
販売台に並べていきます



こちらはPRのトップバッター
真剣な面持ちで、マイクの練習中!


マイクを付けると
一気に緊張感が高まります



こちらは値札を書いています



商品に値札をつけて
売場もそろそろ完成です!



スムーズに商品をお渡しできるように
ビニール袋に、チラシをセットしておきましょう



それでは!!
きたみらいキッズ達による販売スタートです

元気よく全員でご挨拶
「よろしくお願いします!!!」



大きな声でお客様の呼び込みをします



「北見のお野菜いかがですかー?」
「サラダで食べられる白たまねぎいかがですかー?」



白たまねぎや、北見のことを
きちんとお客さまに説明します



練習の成果!
お会計もきちんとできましたよ



「ありがとうございますー!!!」



マイクを使ったPRも
交代で全員が挑戦!!



チラシを配りながら
アピールもしていきます!



呼び込みのかいもあって
たくさんのお客さまが足を止めてくださいました



こんな都心の真ん中で
堂々と販売できるなんて!

きたみらいのキッズ達、すごい!!



大きな声で呼び込みなんて
普通、大人でも緊張してしまうものですよね


もうすぐ完売!




最後に全員で記念撮影〜

みんな充実感の笑顔です!!



「人に伝える」ってお仕事は
簡単なようで難しくて。

でも、たくさんの人の笑顔に触れ合えるお仕事です!



「こうやって作られたんだよ」
「こう食べるともっとおいしいよ」

そんな風に伝える人がいるからこそ
たくさんの方に買ってもらえるんです。

北見の「真白」や美味しい野菜を
もっと多くの人に食べてもらえたらいいですね!!



頑張ってくれたみなさんに、
ホクレンさんから
段ボール入りメモ帳のプレゼント!



これで、きたみらいキッズ達の
おしごと体験は終了〜

「ありがとうございました!!」



あっという間だったPR販売。

この日のことを忘れないでいてくださいね♪
また会う日までー!!!


JAきたみらいさんのブログやFacebookでも
活動内容が書かれています
JAきたみらいブログ http://www.jakitamirai.or.jp/tsushin/food-agri-education/13265/
JAきたみらいFB https://www.facebook.com/jakitamirai/posts/1954263487923651

こちらもぜひ読んでみてくださいね!

農業新聞北海道版にも取り組みの記事が掲載されたそうです

後日…。

きたみらいキッズたちから
感想文が届きました!



みんな、ありがとう!!!

すばらしい子どもたちと
真白との出会いに感謝です

RANKING

1

名探偵コナンの安室さん特製サンドイッチのレシ…

2595

2

【夏休み自由研究課題2018】テーマ一覧~野…

2561

3

大根その他 <野菜オタク> 野菜辞典 vol…

2555

4

高橋さんのイエローストロベリーグアバ♪

2554

5

高橋さんのイエローストロベリーグアバ♪

2554

6

空芯菜 <野菜オタク> 野菜辞典 vol.2…

2553

7

千葉県《 斉藤 完一の斉藤農園( たがやす倶…

2551

8

犬用お誕生日ケーキも野菜で手作り♡

2550

9

「へべす」を知っていますか?

2550

10

ネギ <野菜オタク> 野菜辞典 vol.23…

2547

11

枝豆をサヤごと食べる!?

2545

12

ブロッコリーを美味しく長持ちさせる、冷凍保存…

2545

13

ブロッコリー<野菜オタク>野菜辞典 vol.…

2544

14

夏野菜カレーで夏バテ対策!栄養満点カレーのレ…

2543

15

菜の花って1つの野菜じゃないんです!

2542

16

オクラ

2542

17

カリフローレ <野菜オタク> 野菜辞典 vo…

2542

18

親子で簡単栽培!ミニトマトの作り方

2542

19

一日の野菜摂取量目標「365g」7日間チャレ…

2542

20

親子で簡単栽培!ミニトマトの作り方

2542

WRITERフードメッセンジャー紹介

RANKINGランキング