DICTIONARY
野菜辞典
野菜オタク監修野菜辞典
空芯菜 <野菜オタク> 野菜辞典 vol.2
空芯菜(空心菜)
植物学上の分類 | ヒルガオ科 |
---|---|
旬 | 夏 |
用途 | 炒め物、おひたし、サラダ、味噌汁 |
保存 | 新聞紙やキッチンペーパーで包んでポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で立てて保存 |
栄養・機能 | カロテンやビタミンC、鉄分などのビタミン・ミネラル類が豊富 夏バテや貧血予防に効果的 |
野菜ソムリエの生活豆知識
耐暑性があり高温を好む、夏の葉物野菜。クウシンサイは中華料理の青菜炒めなどに、よく利用されますね。エンサイ、アサガオナなどとも呼ばれる、 熱帯アジアのツル性植物の若芽です。味のクセがないので、広く料理に合わせやすい葉野菜。βカロテンの吸収をよくするため、油と一緒に食べると良いです!ゴマ油やオイスターソースなど、 コクのあるもので炒めるのが美味しいですよ。
中が空洞になっているから「空芯菜」
クウシンサイの茎の部分は空洞になっています! まるでストローのよう。
中が空洞になっているので、 空芯菜と呼ばれるようになったそうです。
茎はシャキシャキ、葉はちょいネバ
空洞になっている茎の部分、 ここは炒めても生で食べても、シャキシャキとした食感。 一方、葉っぱの部分は 加熱すると少しぬめりが出ます。 葉っぱは加熱した後、 時間が経過すると黒く変色してしまいますので、 調理後はすぐ食べるようにしましょう。
空心菜を調理するときのポイント
茎部分と葉部分とに、 分けて調理をするのがポイント!
特に、空芯菜の葉っぱはとても柔らかいので、熱湯にくぐらせる程度でおひたしもできますし、
炒めるときもフライパンに入れたらすぐに火を止める程度に。 余熱で熱が入ります。
炒め物をするときは、 充分にフライパンを熱し、 強火で一気に調理しましょう。
空芯菜の茎はクルクルになる!
新鮮な空芯菜が手に入ったら、 ぜひ一度試してみてください。
茎のクルクル! 適度の長さに切った茎の空洞の部分を 縦に、白髪ねぎを作るように細く切っていきます。
それを冷水に放っておくと、 くるくるとカール状になるんです!!
これを生のまま サラダに入れたり、唐揚げのトッピングにしたり。 シャキシャキとした食感を楽しめます!
野菜ソムリエの産地レポート 〜空芯菜編〜
埼玉県入間市にある 「FAM FARM(ファムファーム)」さんに行ってきました。
こちらが代表の小島宏平さん。
9月の終わり、ちょうど畑は端境期で、
種まきや植え付けの作業もされていました。
その中で、ひときわ勢いのある一角。
それが空芯菜の畑です!
もう隣の区画まで、空芯菜が進出してきています!
地面を這うように、 長いツルが縦横無尽に伸びていますね。
空芯菜って、 袋にパック詰めされていると気づきにくいですが、こうして畑を見ると、 “ツル性”の植物なのがよくわかります。
小島さんが、ツルをひとつ持ち上げてくれました。
空芯菜って、かなりの自由人!!
あちらこちら、好きなようにツルが成長して行くのを 整えるのも大変です。
空芯菜の節をよく見てみると、 根っこも生えてきています。
こうして遠くへ伸びていくのですね!
さて、 私たちは空芯菜のどこを食べているかというと、このツルから生えてくる“若芽”です。
丁寧にハサミを使って一本一本切り取り、 袋に入れられているそうですよ。
私は、 ゴマ油と塩コショウで、シンプルに炒めるのが好き。
ツル性の縦横無尽なクウシンサイ畑を思い浮かべながら、これからもおいしくいただきます!
産地取材 2016年9月30日 佐々木久美子
野菜オタクは、野菜の旬や食べ方、保存方法、栄養素、品種などをナビする図鑑・辞書(辞典)です
©VACAVO inc.(株式会社ヴァカボ) 当サイト内の文章・画像等の内容の無断使用・無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
フードメッセンジャー:藤田 久美子(ふじたくみこ)
野菜ソムリエ
食のオタクの力で食育機会を作り、世界を健康に!
大人&こどもへの食育、イベント企画や運営、講師など、人前でお話しすることが好き♪販売やPRプロモーションなど、お客様とのコミュニケーションも得意です!野菜でパーティー会場装飾「ベジデコ」も行います