PAGE TOP

読みもの

  1. 自分好みの春キャベツを選んで美味しくいただこう

自分好みの春キャベツを選んで美味しくいただこう

こんにちは!フードメッセンジャーの貞包絵里奈です♪ 前回の「春キャベツと普通のキャベツの違いって?」に引き継ぎ、春キャベツ第二弾です。   先日夕方ごろにスーパーに行ったら春キャベツがほとんど売れており、最後の一つがこちらの半玉。 IMG_6424春キャベツの特徴として、葉のまきがゆるいとお話しましたが この通り、通常のキャベツに比べて葉と葉がぎっしり詰まっていなくて ふわふわに巻かれています。 半玉だと分かりやすいですね。   さて、そんな春キャベツの美味しい見分け方はというと。。。 今回もイイジマ農園の飯島さんにお聞きしたところ まずは手に持ってどっしりしているものとのこと! これは通常のキャベツでも同じですね。   そして、ここからが面白いな〜と思ったのですが しっかりと味を楽しみたいのであれば、詰まっていて今にも割れちゃいそうな、 ビチビチしたものを。 一方、やわらかさを楽しみたいのであればふんわりしたものがオススメ。   食感も味も好みは人それぞれですもんね。 今回選べなかったですが、私はやわらかいふわふわなのが好きかな〜 けど煮物とか炒める時はしっかり味がついたものがいいかも。 春キャベツは水分が多くやわらかいので生で食べるのがオススメなので 私もまずは大きめの千切りにしてお肉に添えてみました。 IMG_6422そういえば、昔は生で食べる野菜は限られており、キャベツも例外ではなかったのですが、 明治時代の中旬に、銀座の洋食店がカツレツに添えてキャベツの千切りをだしたことが好評で トンカツの普及とともに生食が伸びたと言われています。 もう、今はトンカツに千切りキャベツは定番ですよね!     ちなみに普通のキャベツ、寒玉は、寒い時期に身を守るためにエネルギーを溜め込み、 ゆっくり生育することでぐんと甘みが増します。 煮ることで甘みがでてくるので、ロールキャベツなどがオススメの調理法です!     春キャベツの保存方法も時期によって違いました! 同じキャベツでも4月中旬までと、暖かくなるGW以降で違うのです。 寒い時期、4月中旬ごろまでは常温保存、 気温が上がってきた頃、GW明けは冷蔵庫で保存してください。   切ったキャベツは、切断面から酸化していくため、 空気にあたらないようにラップで包みましょう。 さっと塩茹でして冷凍することもできます。   飯島さんの簡単美味しい春キャベツの食べ方は 千切りしたキャベツの上にとろけるチーズをのせてレンジでチン!だそう。 聞いただけでぜったい美味しい・・・・     さぁ、仕事終わりに春キャベツを求めてダッシュです!!   野菜ソムリエ 貞包絵里奈(o´ω`o) 日本野菜ソムリエ協会公式HP(http://www.vege-fru.com/)

フードメッセンジャー:サンロクゴ マーケット(さんろくごまーけっと)

365market

 

RANKING

1

名探偵コナンの安室さん特製サンドイッチのレシ…

2578

2

【夏休み自由研究課題2018】テーマ一覧~野…

2559

3

空芯菜 <野菜オタク> 野菜辞典 vol.2…

2551

4

「へべす」を知っていますか?

2549

5

犬用お誕生日ケーキも野菜で手作り♡

2547

6

高橋さんのイエローストロベリーグアバ♪

2546

7

ネギ <野菜オタク> 野菜辞典 vol.23…

2546

8

大根その他 <野菜オタク> 野菜辞典 vol…

2546

9

高橋さんのイエローストロベリーグアバ♪

2546

10

ブロッコリーを美味しく長持ちさせる、冷凍保存…

2544

11

枝豆をサヤごと食べる!?

2543

12

ブロッコリー<野菜オタク>野菜辞典 vol.…

2543

13

菜の花って1つの野菜じゃないんです!

2542

14

オクラ

2542

15

千葉県《 斉藤 完一の斉藤農園( たがやす倶…

2542

16

一日の野菜摂取量目標「365g」7日間チャレ…

2542

17

夏野菜カレーで夏バテ対策!栄養満点カレーのレ…

2542

18

【お買いもの】
<南伊豆産>高橋さんの…

2541

19

ズッキーニ <野菜オタク> 野菜辞典 vol…

2541

20

親子で簡単栽培!ミニトマトの作り方

2541

WRITERフードメッセンジャー紹介

RANKINGランキング