DICTIONARY
野菜辞典
野菜オタク監修野菜辞典
カリフローレ <野菜オタク> 野菜辞典 vol.25
カリフローレ
植物学上の分類 | アブラナ科 |
---|---|
旬 | 冬 |
用途 | サラダ、スープ、煮込み、ほか |
保存 | ポリ袋に入れるかラップで包み、冷蔵庫の野菜室で保存 |
栄養・機能 | 抗酸化作用のある、ビタミンCを多く含む |
フードメッセンジャーの生活豆知識
カリフローレは、 カリフラワーから生まれた新しい野菜。 イタリア野菜のひとつとして扱われています。
カリフローレはカリフラワーの仲間
カリフラワーと同じで カリフローレは花蕾(からい)を食べます。 カリフラワーの変種から生み出された品種ですので、 扱いはほぼ同じです。 カリフローレと、カリフラワーの違い。 それは茎があるかないか。 カリフラワーはひとつの頂花蕾なのに対し、 カリフローレは枝が少し伸びています。 ※花蕾とは花のつぼみのこと。頂花蕾(ちょうからい)は一番上につく花蕾のこと。
カリフローレってどんな味?
花蕾の部分は、カリフラワーと同じ味。 カリフローレが特に美味しいのは、 伸びた緑の茎の部分なのです。 茎でも固くないので、皮はむかずに食べられます。 また茎の甘みが強いのが特徴。 歯触りも良く、見た目も華やかで、 オシャレな雰囲気を演出できます。
どうやって食べるの?
カリフローレはカリフラワーと一緒で、 下茹でしていただきます。 塩ゆでで約1分。 それをスティックサラダやバーニャカウダにしたり。 また、そのままスープに入れたり、 お肉に巻いたりしても美味しいです。
フードメッセンジャーの産地レポート 〜カリフローレ編〜
「東京イタリア野菜研究会」発足記念ツアーで グストイタリアプロジェクトを行っている トキタ種苗さんを訪れました。 ※“グストイタリア”とは、イタリア野菜を日本に定着させるトキタ種苗さんの取り組みで、日本の気候風土に合わせた品種改良を行い、食べ方までを提案し普及させるプロジェクト。
今回は、イタリア野菜の研究を行っている 大利根研究農場へ行ってきました。 趣のある看板です!
それもそのはず。キタ種苗さんは、 野菜や花の品種を作る種苗(しゅびょう)メーカーですが、 創業1917年!! 日本の食文化に合わせて野菜の品種改良をしてきた 約100年もの歴史のある会社です。この日は、オープンデーということで、 農家さんや一般の方向けに研究農場を開放していました。
東京イタリア野菜研究会代表理事の 山下ようこさんに連れられて、実験農場を回ります。
イタリア野菜の育種担当、 中島紀昌さんにもお話を伺いました。
いろんなイタリア野菜がある中、 注目はカリフローレ! 種苗会社では、 このように実際に畑で栽培されながら、 品種改良がされていくんですね。
カリフローレはイタリア野菜に分類されますが、 トキタ種苗さんが日本で開発したもので、 もともとイタリアやヨーロッパにあったものではないそうです。 中島さんはまさしく カリフローレの生みの親! カリフラワーの研究過程でたまたま大きいものができ、 食べてみたら茎が甘くて美味しかったことから、 研究がはじまったそう。 こうして見ると、 本当にカリフラワーと見分けがつきませんね。
中島さんに育て方のポイントも聞いてみました。 カリフローレの育て方は、 だいたいカリフラワーやブロッコリーと同じ。 花蕾が形よく しっかりと締まってなくてはいけないカリフラワー類。 一方カリフローレは、花蕾の形は気にしなくていいんです。 なぜなら、カットして出荷するから!! もとは下の写真の様に収穫し、茎で切り分けます。
また、他にも生産者にとって嬉しいメリットが。 カリフラワーやブロッコリーは1つの株から1つの頂花蕾、 つまり1つしか収穫、出荷できないのに対し、 カリフローレは3〜4袋の商品が出荷できるんです。 大きな頂花蕾ができ、それを分けて包装するので、 カリフラワーやブロッコリーよりも 高収益が見込める野菜なんだそうです。
しかも!!! 高冷地ではなんと三期まきができます。 1〜3月の春作 4〜6月の夏作(高冷地) 7〜8月の秋作 定植後65〜80日で収穫ができるので、 畑の活用がしやすい作物なんだそうです。 農家にとっても、オイシイ野菜ですね♪
カリフローレは頂花蕾を収穫した後は、脇芽は食べません。 また、カリフローレは水に弱い性質があるので、 畝(うね)を高くするそうです。
水分が多く白い花蕾部分が少し黒ずんでいるものは、 病気の可能性、 また雨などの外的要因でもなるとのこと。
それにしても新顔野菜のカリフローレ。 味も美味しくてオシャレで、 農家にとっても旨みたっぷり! なんだかブレイクしそうな予感ですね♪
産地取材 2016年11月17日 佐々木久美子
野菜オタクは、野菜の旬や食べ方、保存方法、栄養素、品種などをナビする図鑑・辞書(辞典)です
©VACAVO inc.(株式会社ヴァカボ) 当サイト内の文章・画像等の内容の無断使用・無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
フードメッセンジャー:藤田 久美子(ふじたくみこ)
野菜ソムリエ
食のオタクの力で食育機会を作り、世界を健康に!
大人&こどもへの食育、イベント企画や運営、講師など、人前でお話しすることが好き♪販売やPRプロモーションなど、お客様とのコミュニケーションも得意です!野菜でパーティー会場装飾「ベジデコ」も行います