PAGE TOP

NEWS

お知らせ

365Marketからのお知らせ

  1. 栽培でつなぐ親子のきずな〜食コミュニケーション

栽培でつなぐ親子のきずな〜食コミュニケーション

リビングで、野菜を育てる。

ご家庭で野菜を育てたことって、ありますか??    
最近、コンビニなどでも 野菜やハーブ等の栽培キットを見かけるようになり、 家庭でのちょっこっと栽培がトレンドになってきています。  
親子で挑戦したけれど、失敗…。 汚れや臭いが気になって…。

そんな方でも簡単に挑戦できるのが、 「スプラウト」栽培。    

CG_55

 スプラウトとは、“発芽した野菜の新芽”のことで、 カイワレ、もやし、豆苗などがこの仲間。  
最近はブロッコリースプラウトなども流行っていますね。 

 話題のスプラウト栽培キット。

スプラウトは、水で育てる方法・土で育てる方法があります。 様々なキットも販売されています。  
その中で、いま人気なのが…
「スプラウトのたまご」!!

CG_64

野菜ソムリエさん達から好評で、 その中でも特にママさん世代から人気絶大です!
このキットの特徴は大きく2つ

1  たまご型のかわいい容器に絵が描ける
2  土が良いので、腐りにくく育てやすく、味がいい

この「スプラウトのたまご」は、ただの栽培キットではなく
“家族との最高のコミュニケーションツール” と、話題になっているんです  

CG_31    


 

野菜ソムリエ♡MamaStyle。

「スプラウトのたまご」をライフスタイルに取り入れ、
親子で栽培を楽しんでいる 野菜ソムリエさんをご紹介します。

こちらが、その野菜ソムリエ 加野有美(かのゆみ)さんです。

CG_58 (2)

お子さんと一緒にスプラウト栽培を楽しむ二児の母 スプラウトのたまごのライフスタイルモデルとして選出
こちらは、 「スプラウトのたまご」をつくった有限会社ソルチの 中村一女(なかむらひとめ)社長。

CG_57 (2)

「スプラウトのたまご」の生みの親 まっすぐ純粋で涙もろく、
心豊かな女性経営者 キットの土「ナチュラルソルチ」は群馬県からも表彰

CG_61

このおふたりと、 「スプラウトのたまご」のある生活をご案内します。  

     


 

対談。

雪が降りそうな寒い日。
撮影場所は、埼玉県にあるジョンソンタウンの一画です。

CG_03

 加野さんと中村社長は、3日ぶりの再会。

 加野さん「先日はお世話になりました!」
中村社長「お子さんと育ててくださっている姿に、本当に感動して!!」

「ソルチパーティー」イベントの時
親子で愛情を込めて育てている様子に 中村社長の瞳からは、涙があふれていました。
話しに花が咲くおふたり。

CG_02

室内に移動して、おはなしを続けましょう。

CG_05

お子さんのいるご家庭にピッタリ!
中村社長の手土産は もちろん「スプラウトのたまご」。

CG_06

加野さん「 いくつあっても嬉しいですー!」

CG_07

テーブルの上には、 スプラウトのたまごたちが並んでいました。

CG_08

中村社長「大切に育ててくれてるんですね!」
加野さん「子どもが “スプタマ” と名前までつけてくれました」
中村社長「スプラウトのたまごで“スプタマ”って、可愛いですよね!」

CG_10

加野さん「子どもたちも、たまごに愛情が芽生えてるみたいで♪ 」  

そう言って、大切そうに そのスプタマを見せてくれました。
加野家では2回目の栽培をしているそうで、 フタをあけると かわいいブロッコリーの新芽がいっぱい。

CG_13

セットの土が良い!

加野さん「何度も繰り返し土が使えるっていいですよね!」
中村社長「“ナチュラルソルチ”って土なんですよ♪」
加野さん「ほんとサラサラしていて扱いやすかったです!  

スプラウトのたまごにセットされている土は 触っても手につかないんです。
特有のにおいもないので、室内でも気がねなく楽しめます。  

CG_11

この土は粒状になっていて 水につけていても粒が溶けません。
だから手につかず、サラサラ。

中村社長「土と熱のみという特許製法で作っているため カビやバクテリア等の細菌がほぼ居なくて、 雑草の種も混じっていないんです。」  
加野さん「だからカップで作っても腐らないんですね!」  

CG_15

中村社長「この土は、薬剤や化学物質を使っていないんですよー」
加野さん「子どもを持つ親にとっては、それは本当に安心できます!」

CG_16

「スプラウトのたまご」を商品化した訳

中村社長「土を通じた、親子のコミュニケーションツールにしたかったんです」
加野さん「親子のコミュニケーション?」
中村社長「そうなんです。私が母に親孝行できなかったんで…」
加野さん「ご病気でしたっけ…」  

CG_22

中村社長 「その分!誰かのお母さんと誰かのチビちゃんに 一緒にスプラウトを育てながら “ともに生きる時間”  を喜んでもらいたい。」    
加野さん 「そんな想いがこもっているんですねー! だからこの良い土と、たまごが生まれたんですね♪」  

CG_17

中村社長「イベントでは思わず涙が出ちゃいました…!(笑)」
加野さん「私ももらい泣きしそうでした!」  
中村社長「加野さんとお子さんと一緒に育てているのを目の当たりにして、 自分の願いが叶ったような気がしたんです。」  

CG_09

食育として      

スプラウトは10日ほどで成長します。      

加野さん「収穫の時は、子どもたちも私も、 感謝の気持ちいっぱいでハサミを入れました」  

栽培期間はは短くても、愛おしい気持ちになったと 加野さんは言います。

CG_14

たまご型というのも、 なんだかお母さんになった気分にさせてしまうのでしょうか。  
収穫時には、大人も子どもも “食へのありがたさ” を気付かさせてくれると。

CG_56

管理がしやすいから、愛情が芽生える      
毎日のお世話は、難しいことはありません。 スプレーでシュシュっとお水をあげるだけ。      

加野さん「良い土があって、ちゃんと育てられるからこそ、 こうして愛情が深まるんだと思います。」  

途中で腐って異臭を放ったり、うまく育たなかったりだと、 そっちにばかり気を取られて、心から栽培を楽しめません。    
良い土で育てるからこそ、簡単に育ち、収穫までたどり着ける。      
純粋に家族とのコミュニケーションを楽しみ スプラウトへの愛情を育むことのできる そんな栽培キットなんですね。    


 

加野さんちの「スプタマ物語」      

加野家では、親子で栽培をすることで 家族の一体感が生まれたそう。  

CG_63

 


 

色鉛筆で描ける、たまご容器  

スプラウトのたまごの容器は、絵が描けるのが特徴。  
しかも、マジックではなく、 色鉛筆でも描けるんです!!  
お子さまと一緒に描くときは、鉛筆だと安心ですね。
特殊な素材でつくられているため、えんぴつでも書けるのだそう。        

大人も夢中になれる、お絵かき  

CG_19

加野さん「中村社長にお礼で、これ、書いてみたんです!」  

そう言って、「Solti」と描かれたたまごを手渡しました。

 中村社長「ステキ!!会社に飾っておきます!」
加野さん「大人でも童心に帰ってお絵かきできますねー♪」  

CG_21

加野さん「一緒にわたしたち二人のたまご、つくりませんか?」
中村社長「いいですねー!やりましょう!」        


 

「スプラウトのたまご」の育て方  

加野さんと中村社長と一緒に 「スプラウトのたまご」を作っていきましょう。  
※「スプラウトのたまご」付属の説明書もご参照くださいね    

CG_24    

用意するもの ・「スプラウトのたまご」 ・お水(霧吹きスプレー容器があると便利、スプーンなどでもOK) ・色鉛筆(お絵かきしない場合は不要)

たまごのフタを開けると…  

CG_29

小袋に入った、が出てきます。   これを取り出して、 種をまき…と、ちょっとその前に!!      
たまご容器にお絵かきが、先です!!   種まきをしたあとだと、 下容器に描くのが大変になっちゃいますヨ。  

CG_30

今回は加野さんと中村社長で分担して、絵を描くことに。  
たまごの上は中村社長の担当。 たまごの下は加野さんの担当。  
「どんな絵にする??」 まずはデザインを話し合って…  

CG_32

お絵かきスタート!   兄弟や親子で協力して、ひとつの作品をつくっても、 ひとり1個描いてもいいですね。  

CG_33

たまごに絵を描いている時間は、 普段できないような話も 自然とできてしまうのが不思議。

夫婦の共同作業として スプラウトのたまご作りをしても、楽しいかもしれません。  

CG_35

こうして世界にひとつだけの 自分たちのスプラウトのたまごが生まれます。    

CG_34

たまごに絵が描けたら、 いよいよ種まきです。

CG_39

まずは 付属の土を、たまご容器に全部入れます   土は平らに入れるのがポイント。
そうすることで発芽がきれいになります。  

CG_40

土の上に 種をパラパラとまきましょう
 種は土をかぶせたり、土と混ぜたりしなくて大丈夫。

CG_41

この時、できるだけ種が重ならないように。   種が重なると腐りやすくなります。

CG_42

タネまきができたら、 お水をあげましょう   もしあれば、霧吹きスプレーで。
ない場合はスプーンで少しずつ垂らしてあげます。

CG_43

あげるお水の量は、 土全体(底の方まで)が湿るイメージで。   全体が湿るまでお水をあげましょう。
これで種まき完了です!   たまごのフタは完全に閉めると 中が蒸れちゃいます。  
少しだけずらして、被せておいてくださいね。    

CG_44

種まき後は、暗くて風通しが良く、 寒くない場所に置きます。
毎日、湿り具合をチェックしながら、 2日に1度くらいはお水をあげてください。
種と土が乾かないように気を付けましょう。    

CG_45

あまり寒いところだと発芽・成長しません。
あまり暑すぎると乾燥や腐りの原因になり、 ダメになってしまいます。  
暖かくて、気持ちよく過ごせるくらいの室温に たまごも置いてあげてください。          
早いと当日には、種が割れて芽が見えてきます。       そして2〜3日後。芽がたくさん出てきました。

CG_46

無数の小さな根が、綿のように伸びていきます。  
白いカビのように見える場合もありますが、 それは根っこですので、捨てないで!   ルーペがあったら、綿のような根を見てみてください。
ミクロの世界をのぞいてみるのも面白いですよ。

CG_47

そして、 茎と葉も伸び始めます。

CG_48

まだ日にはあてず、 茎がひょろひょろしてくるまで 2〜3日我慢。  
この時はまだ、 芽が黄色で、不健康そう。

  CG_49

茎が4センチくらいに伸びてきたら、 太陽いっぱい浴びせましょう!   みるみる葉っぱが緑に成長します。  
陽にあてる時は、 乾燥に注意してくださいね。       10日ほどで、いよいよ収穫 です。  

CG_53

スプラウトを持ち上げながら 根元からハサミで切ります。

CG_54

このままお料理に。

CG_55

一度スプラウトを収穫したら 土を天日干しして再利用 できます。  
キッチンペーパーの上に土を広げて 窓辺に置いて、天日で乾かします。  
土の中に残っていた 根や種の殻などが乾燥するので、取り除きます。  
乾いた土をたまご容器に戻して、再度種をまくと、 またスプラウトを育てられるんです。  
一度で捨てずに、 何度も使えるのは嬉しいですね。      


 

スプラウトのたまごを育ててみて…    

最後に、野菜ソムリエの加野さんに 感想をうかがいました。  

CG_37

加野さん 「このスプラウトを食べたとき、 とってもビックリしました! 味がぜんぜん違うんです!」  

今まで、水耕栽培のスプラウトの味しか 知らなかったと言います。  
市販のスプラウトは、水で育てたもの。  
一方、このスプラウトのたまごのは 群馬県産のミネラル豊富な赤土で育てたスプラウト。  
味が濃いです。    

CG_38

加野さん「味が非常に強く、本物の味を知ることができました!」
中村社長「カイワレやマスタードなんかは特に、味が濃いんですよ」
加野さん「今度はブロッコリー以外も挑戦してみたいです!」
中村社長「ガーデンクレスやヒマワリなんかも面白いですよ♪」  

CG_62

「スプラウトのたまご」 みなさんもぜひ、親子で楽しんでみてください。    

CG_65  


   

[撮影スタッフ]

IMG_5114

出演:加野有美(野菜ソムリエ)
出演:中村一女社長(有限会社ソルチ)
カメラマン:落合直哉(カペレグラフ)
ディレクター&ライター:藤田久美子(365マーケット)


※この記事はPRのために作成されました

RANKING

1

雪化粧かぼちゃでふわふわパンケーキ♪

2528

2

ゴーヤの美味しさ徹底調査!覚えておきたい苦味…

2528

3

菜の花って1つの野菜じゃないんです!

2527

4

身近なものでハロウィンを楽しむ♪

2527

5

一日の野菜摂取量目標「365g」7日間チャレ…

2527

6

第6期「食オタnote」魚好き・肉好きライタ…

2527

7

すっぱい梅から始めます。

2526

8

梅を使った簡単料理一品。

2526

9

季節を問わず楽しめる「ドライフルーツ」♪

2526

10

待ち遠しい!ドライフルーツほおずき

2526

11

バターナッツかぼちゃで簡単おもてなしグラタン…

2526

12

「ほおずきシロップ漬け」
最優秀賞を受…

2526

13

お米が野菜?!

2526

14

もうすぐ冬至♪雪化粧かぼちゃを食べて無病息災…

2526

15

黄色い蜜入り林檎「こうこう」

2526

16

ほおずきジャムでバゲットサンド

2526

17

びっくりする位美味しさキープ冷蔵柿♫

2526

18

蓮根(レンコン)で見通しの良い!恵方巻き

2526

19

カブの葉のジェノベーゼのレシピ

2526

20

フルーツカッティングの副産物♪

2526

WRITERフードメッセンジャー紹介

RANKINGランキング