PAGE TOP

食べ方

  1. 斉藤さんの赤サラダからし菜でポークソテー

斉藤さんの赤サラダからし菜でポークソテー

こんにちは♪フードメッセンジャーで通訳案内士勉強中の大澤彰子です^-^/ いつものように唐突ですが、、、 皆様は朝ドラを見られていますか? わたくしは今期、録画しながらけっこう真面目に(?)見ているのですが、akkonさんの母はそれ以上に真面目に見ていまして、多くの中高年女性の例に漏れず、完全に五代様のファンになってしまったのですが・・・ 先週、その五代様が亡くなった際には、軽く五代ロスの症状に陥っておりました。orz (えぇ、リンクはれちゃうほどに市民権を得ているようです) ここからのネタはわたくしがFacebookに書いた事と多少かぶりますので、Facebookファンの方(なにさま?)は割愛して結講なのですが、その五代様の生き様には胸に熱くこみ上げるものがありました。 五代様=五代友厚という、歴史上の人物なのですが、歴史上の人物が劇中やWikipediaで取り上げられる際、多少なりとも美化されたり憶測が加えられる可能性がありますので、わたくしは断言するわけではなくあくまでも朝ドラの五代様についてお話するわけですが、この方はとにかく、『当時、「まさに瓦解に及ばんとする萌し」(五代)のあった大阪経済を立て直すために、商工業の組織化、信用秩序の再構築を図った。』(Wikipediaより)とあるように、大阪の経済立て直しに尽力した人のようです。 その五代様は、自分の私利私欲は顧みず「大事なのは後世に何を残せるか。」だけを考えて全力で献身したというのです。 うー、五代様かっこよすぎ。このかっこよすぎる五代様の生き様を受けたところで、わたくしの出来る事は限られていますが、心意気だけは普段の生活でも意識として持つ事はできるはず。たとえば、もっと和食と仲良くしておうちで子供達に食べさせたい。そしてそのまた子供にも残せるように、とか。一例ですけど。つい、洋食に走っちゃうんですけどね。^-^; と、、感慨深い前置きがまたもや長くなりましたが、、、 こほん。。先日齋藤さんのお野菜販売をした時に恥ずかしながら初めて目にした野菜がありました。赤サラダからし菜です。別名赤からし水菜とも。(齋藤さんの畑はテレビでも紹介されたそうです。こちら) じゃーん 96252918 ←これでんがな 早速、サラダにしてみました。 IMG_7626 ほんのり辛みがあるということでしたが、、その辛みはわずかな物で、わさび菜のような強烈さはありません。むしろ、他の野菜と一緒に食べて、アクセントとなる感じ。茎の下の部分は固いと聞いていましたが、生で食べられる程度で、サラダとしては全く問題なく。 なにより色がキレイ♡ また、別の日にはポークソテーのソースとしていただきました。 赤サラダからし菜とカブの葉を粗くみじん切りにして、塩コショウとマヨネーズで和えただけ。 IMG_7644 それを豚ロースに均等にのせて、オーブンでこんがり焼きました♪ IMG_7646 一手間でおしゃれになるし、栄養も摂れて一石二鳥です^-^/ IMG_7647現像 ごちそうさまでした!みなさまも是非、赤サラダからし菜お試しください♪齋藤さんのお野菜はインターネットでも購入できます。こちら ではまた〜♪ ジュニア野菜ソムリエ 大澤 彰子(日本野菜ソムリエ協会公式ウェブサイトhttp://www.vege-fru.com/

フードメッセンジャー:サンロクゴ マーケット(さんろくごまーけっと)

365market

 

RANKING

1

きゅうり <野菜オタク> 野菜辞典 vol.…

2537

2

ファームランドさいとうさんのドルチェルバーブ…

2536

3

鳥取県×岡山県のアンテナショップで見つけた珍…

2535

4

紅芯大根をフォンデュで!

2534

5

【お買いもの】斉藤完一さんの『たがやす倶楽部…

2534

6

千葉県《 斉藤 完一の斉藤農園( たがやす倶…

2534

7

ズッキーニ <野菜オタク> 野菜辞典 vol…

2534

8

ズッキーニ <野菜オタク> 野菜辞典 vol…

2534

9

ズッキーニ <野菜オタク> 野菜辞典 vol…

2534

10

高橋さんのイエローストロベリーグアバ♪

2533

11

ふだん買わない野菜を買うコト。

2533

12

もうすぐ冬至♪雪化粧かぼちゃを食べて無病息災…

2533

13

びっくりする位美味しさキープ冷蔵柿♫

2533

14

和風エスニック!?の隠し味?

2533

15

お正月太り対策!私のゆる〜いダイエット

2533

16

【お買いもの】1月も斉藤完一さんの野菜宅配セ…

2533

17

愛情たっぷり反田さんの自然栽培大豆♪

2533

18

カブの葉のジェノベーゼのレシピ

2533

19

豆苗で家庭菜園気分に♪2度美味しい育て方

2533

20

自分好みの春キャベツを選んで美味しくいただこ…

2533

WRITERフードメッセンジャー紹介

RANKINGランキング