DICTIONARY
野菜辞典
野菜オタク監修野菜辞典
小松菜 <野菜オタク> 野菜辞典 vol.18
小松菜
植物学上の分類 | アブラナ科 |
---|---|
旬 | 冬、春 |
用途 | おひたし、炒め物 |
保存 | 根本を水につけてシャキッとさせてから水気を切り、 キッチンペーパーにくるんでポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で立てて保存 2〜3日中に使い切る |
栄養・機能 | カルシウムが非常に多く含まれ、骨粗しょう症の予防に |
野菜ソムリエの生活豆知識
アクが少なく、おひたしや炒め物に万能な小松菜。 江戸時代、小松川という地名あたりで作られていたので 小松菜と名付けられました。(江戸東京野菜/伝統小松菜)
小松菜をシャキッと!!
小松菜をシャキシャキで食べるコツ。 小松菜を買って来たら、 ボールに水をはり根元部分を水につけます。 根の方が浸かっていれば、 葉っぱまで水に入れなくてOK。 5分ほどで、小松菜の葉がピンとしてきます。 ただし、水に長くつけすぎると 栄養素が脱け出してしまうのでご注意です。
こうして保水させた小松菜は みずみずしく、シャキシャキとして、 炒め物でもおひたしでも、 より美味しく食べることができます。
美味しい小松菜を選ぼう
小松菜の選び方ポイント!
1、茎が太く、ハリがある 2、株の根元がしっかり育っている 3、葉っぱが緑色が濃くて、みずみずしい
小松菜の旬は、冬です。 寒さ、特に霜にあったった小松菜は、 甘みが増して特に美味しいですよ。
小松菜=カルシウム!
小松菜といえば、なんといってもカルシウム!! その含有量は他の野菜にくらべて群を抜いていて、 ほうれん草の3倍以上のカルシウムが含まれています。 カルシウムは骨や歯を丈夫にし、 筋肉や神経へ情報伝達をする役目を担っています。 また、骨をつくるのに必要なビタミンKや、 血や新たな細胞を作ったりする葉酸もたっぷりなので、 骨粗しょう症の予防に期待ができます。
ジャコと一緒にカルシウム吸収率アップ!
小松菜に含まれるカルシウムは、 ビタミンDと一緒にとると効果的と言われます。 ビタミンDが多く含まれるのは、 ちりめんジャコなどの魚類やきのこ類。 体内でカルシウムの吸収を助けてくれます。 おひたしや炒め物やサラダに、 ジャコをひとつまみトッピングがお勧めです。
現代の小松菜=伝統小松菜×チンゲン菜
東京の伝統野菜である「江戸東京野菜」 そのひとつに“伝統小松菜”があります。 “小松菜”という名前は、江戸時代に八代将軍徳川吉宗が、 小松川という地名から名付けたと言われています。 現在流通している小松菜は、 実は、この伝統小松菜に 中国野菜の青梗菜(ちんげんさい)を掛け合わせてできたもの。 私たちがスーパー等でよく見かける小松菜は、 日持ちがよく、丈夫になるよう、 伝統小松菜が改良されたものなんですね。
品種
伝統小松菜(江戸東京野菜)
【 特徴 】
江戸東京野菜。 一般流通の小松菜より苦みが少なく、シャキシャキとした食感。 小松菜は茎の途中から葉がついているのに対し、 伝統小松菜は茎の下の方から葉がある。
野菜ソムリエの産地レポート 〜小松菜編〜 準備中
野菜オタクは、野菜の旬や食べ方、保存方法、栄養素、品種などをナビする図鑑・辞書(辞典)です
©VACAVO inc.(株式会社ヴァカボ) 当サイト内の文章・画像等の内容の無断使用・無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
フードメッセンジャー:藤田 久美子(ふじたくみこ)
野菜ソムリエ
食のオタクの力で食育機会を作り、世界を健康に!
大人&こどもへの食育、イベント企画や運営、講師など、人前でお話しすることが好き♪販売やPRプロモーションなど、お客様とのコミュニケーションも得意です!野菜でパーティー会場装飾「ベジデコ」も行います