NEWS
お知らせ
365Marketからのお知らせ
寒い季節には!鍋&あったか特集【食オタノートまとめ】アンケート結果発表
寒い冬には、鍋!
そして身体を温めたい~!!
体温が下がると、免疫力も下がり
病気になりやすくなります。
さむ~い冬、到来!!
あったかい鍋や食材で
年末年始を元気に乗り切りましょう!
食オタノートでおすすめの
「鍋」「あたため」「冬」記事を
まとめて紹介します♪
鍋に関するアンケート結果発表!
食オタな読者にアンケートをとらせていただきました「鍋に関する調査」。集計結果を発表します!
お鍋に対する、食オタの意外な好みや事実が発覚。アンケートにご協力いただきました食オタの皆さん、ありがとうございました!!
ご回答いただいた食オタのプロフィール分布
性別
女性 59.3% |
男性 40.7% |
年代
20代以下 7.4% |
30代 33.3% |
40代 33.3% |
50代 14.8% |
60代以上 11.1% |
鍋汁あなたはどちら派?
市販の鍋つゆを使う人が多数!
市販のつゆやスープは、便利で整った味。カンタンで使いやすいですよね!主婦の味方です!
自分で鍋汁をつくる割合も意外と多い!
一方、約4割の人が「鍋つゆは自分でつくる派」。さすが食オタ!!自分好みの味・素材の味を追求する人も多いようですね。
すき焼きも、市販の割下ではなく砂糖・醤油・酒・みりんで家庭の味を出したり、お鍋でも昆布や鰹節のだしの取り方からこだわる人もいるみたい。
寄せ鍋や豆乳鍋や味噌鍋も、家にある調味料や顆粒だしを使ってパッと作っちゃうという意見も。
あなたが最も好きな鍋は?
いちばん好きな鍋、やっぱり「すき焼き」の人気高し。次いでしゃぶしゃぶ、もつ鍋、水炊きなどが人気です。
1位 みんな大好き鍋!すき焼き
お肉の脂身と甘じょっぱい割下に絡む溶き卵が、最高のハーモニーのすき焼き。
「すき焼き」はもともと近畿地方で誕生しました。牛肉を焼いて砂糖と醤油で味を付けて味わい、残った肉汁と牛脂の上に野菜や焼き豆腐などを炒りつけるものが、関西風の本来のスタイル。割下をつかう現代イメージの「すき焼き」は関東風で、明治時代に横浜や東京で流行した「牛鍋」が元になっています。
すき焼きには、鉄製のすき焼き鍋を使うのが一般的ですが、最近ではホーロー製やテフロン加工のものも出回っていますね。
2位 野菜もたっぷりしゃぶしゃぶ鍋
しゃぶしゃぶは、92%もの人が「すごく好き」「好き」と答えています。肉も野菜もたくさん食べる事ができる、安定感のある鍋料理ということが分かります。
3位 好き嫌い分かれるもつ鍋
もつ鍋は好きな鍋ランキング3位なのに、「あまり好きではない」と答えた人が11.1%も!もつが嫌いという人も多いので、好き嫌いの分かれる鍋なんですね。
3位 外さない定番鍋の水炊き
同列3位の鍋は、水炊き。「あまり好きではない」と答えた人が、なんとゼロ!水炊きに対して「ふつう」という感想を持つ人の割合が40.7%と、嫌いの人が少なく、外さない鍋のひとつということが分かりました。
あなたが持っている鍋は?
みんなが最も持っている鍋は「土鍋」
やはり鍋と言えば「土鍋」でしょうか。きちんと手入れすれば何十年と使えて丈夫!そして各家庭の歴史が表れるようで、割れや汚れもなんだか愛おしいですよね。
古いものはIHが使えなかったりすることもありますが、土鍋は長年使っていると土鍋自体にだしが染み込んで鍋が育つとも言われます。ぜひ代々の土鍋を大事にしていきたいものですね。
土鍋は一度温まるとじっくり保温加熱してくれたり、食材を美味しくしてくれる効果もあるので、上手に活用したい調理器具でもあります。「土鍋でご飯を炊いています」という食オタも。遠赤外線効果でふっくら美味しく炊けるそうですよ!
すき焼きは「鉄なべ」でやらない現代?
また注目したいのが「鉄なべ」。持っていない人の方が多数。
ですが、人気ナンバーワンの鍋は「すき焼き」でしたよね!すき焼きと言えば、鉄なべが定番ですが、みなさん鉄なべですき焼きをやることには、こだわりがないようですね!
実際、鉄製の鍋とそれ以外の素材の鍋で、どの程度すき焼きの味が変わるのかも、食オタ的に興味がわいてくるところでもあります。
最も好きな鍋の具材は?
1位 豚バラ肉
1位 白菜
2位 鶏もも肉
やっぱり豚バラ肉が人気ナンバーワン!
安くて手軽なのが、主婦の味方ですよね。そしてなんといっても豚バラのほかの食材との合わせやすさと、脂が出て美味しいところが良い!
意外な同列1位が白菜!!
野菜が1位に食い込むとは!!どんな鍋にも使える。嫌いな人がいないというのが人気の理由でもあると思います。また煮込むと甘みと野菜のエキスでお鍋が美味しくなるのもポイント♪
そのほか少数派には…
鶏手羽、鶏団子、牛肉、エノキやしめじなどキノコ類、もつ、羊肉、タラなどの白身魚、豆腐、ネギなどが挙げられました。
ホッと温まった鍋エピソード
お鍋は、囲む人たちの身も心も温かくしてくれます。アンケートに答えてくれた食オタから寄せられた、お鍋にまつわるエピソードをご紹介します。
知人が猟師をはじめた。初年度にとれたイノシシを頂いた。クセがなくイノシシ肉でぽかぽか。本当に体があたたるんですね。(とんちゃん)
猪を食べると本当に体が温まるんですねー!知人が猟師をはじめられたと、…うらやましい!美味しいジビエが手に入りますね♪
昔から「山の動物を食べると体が温まる」と言われています。鹿や猪の肉は、体を温め、力をつける食材として重宝されていたとのこと。猪肉の鍋をボタン鍋と呼びますが、みそ仕立てでじっくり煮込むと美味しいそうですよ。なかなか新鮮なジビエを手に入れることは難しいかと思いますが、機会があったらぜひチャレンジしてみたい鍋のひとつですね。
おでんの具材を兄妹で取り合い、いつも自分が負ける(seiju)
寒い冬に家族みんなで食べるおでん、いいですね!兄妹でワイワイ好きな具材を取り合って、きっと妹さんに譲ってあげているのかな?優しいお兄さんなんですね♪
お鍋を囲む思い出は、家族一緒だからこそできるもの。一緒に食べる人が居るからこその、お鍋!「同じ釜の飯を食う」とも言いますが、同じ「鍋」を食べる人は大切にしていきたいですね!
そのほかにも、「ブロッコリーが鍋に合う!」「白菜だけでだしが出る」などの、野菜にまつわるミニエピソードも。
お鍋はお肉が主役になりがちですが、名脇役の野菜たちもいっぱい。サラダでは到底ムリな野菜の量を、ペロっと食べれたりもするのもお鍋。野菜不足なときは、しゃぶしゃぶや水炊きで野菜を食べる鍋も良いかもしれないですね!
「鍋」と言ったらコレ!
鍋にもいろんな種類がありますよね!
あなたは何鍋が好きですか?
美味しさと可愛さで
カラダもココロもほっこりしちゃう鍋を
ピックアップしてみました!
鍋&あったか特集①
「インスタ映え♡大根おろしアートに挑戦してみた!」
●注目ポイント
「大根おろしアート」とは、大根おろしでネコや犬、クマなどの動物やキャラクターを作ること!
記事中では、ニワトリ親子・鍋から飛び出すシロクマ・色をつけた大根おろしでクリスマス鍋など、さまざまなアートに挑戦しています♪
▼記事を読む
https://media.365market.jp/post_detail.php?post_no=18132
鍋&あったか特集②
検証!しゃぶしゃぶの「アク」対策には温度と鍋がポイント?!
●注目ポイント
お鍋やしゃぶしゃぶをするとき、お肉から出る「アク」。アクが出る原理から仮説を立て、煮汁の温度や使用する鍋でアクの出やすさに違いが出るのかを実験!
今日の鍋にすぐ活かせる「お肉のアク」の知識が詰まってます♪
▼記事を読む
「検証!しゃぶしゃぶの「アク」対策には温度と鍋がポイント?!」
https://media.365market.jp/post_detail.php?post_no=18131
お鍋の主役に抜擢!
お鍋によく登場する名脇役。
その旨味や効能を最大限に引き出せれば
最高の主役にも!!
あったか鍋を楽しむコツは、
どんなものをどう使うかにありますね♪
鍋&あったか特集③
ネギは加熱すると甘くなるって、ホント?
●注目ポイント
「ネギは加熱すると甘くなる」と言われていますが、それが本当なのか、さまざまな角度から糖度計で計測して検証しています。
ネギの部分・切り方・煮込み時間によっても糖度が全く変わることが判明!使い方によって、ネギは脇役ではなく主役級の食材に変身できます!!
▼記事を読む
https://media.365market.jp/post_detail.php?post_no=18020
鍋&あったか特集④
今日から手軽に薬膳生活♪カンタン生薬をつくってみよう!
●注目ポイント
お鍋やしゃぶしゃぶの脇役になりがちな「ポン酢」。そしてハードルが高そうに思える「薬膳」。
体を温める効果のある、乾生姜(生姜を干したもの)や陳皮(ミカン皮を干したもの)を自家製したオリジナルの「薬膳ポン酢」は、お鍋にピッタリ!
▼記事を読む
https://media.365market.jp/post_detail.php?post_no=18001
※こちらの内容は食育ワークショップの開催ご依頼も可能です! |
お鍋を使って煮込もう!
冬は鍋を使って「煮込む」料理の
出番も多くなりますね。
特に、人が集まる年末年始は、
料理自慢の出番♪
ここぞという時に、
鍋で華麗につくりましょう!
鍋&あったか特集⑤
煮豚☆総選挙!ビール?紅茶?焼き煮?いちばん美味しい調理方法は?
●注目ポイント
柔らかく、風味良くできる作り方や鍋って何だろう…を追求した記事。煮豚、焼き煮、紅茶煮、ビール煮、ヒレ肉煮豚などを実際に食オタに食べてもらい、ナンバーワンを決定!
年末年始に鍋で煮豚を作るご家庭も多いのでは?ぜひ参考に♪
▼記事を読む
「煮豚☆総選挙!ビール?紅茶?焼き煮?いちばん美味しい調理方法は?」
https://media.365market.jp/post_detail.php?post_no=18047
鍋&あったか特集⑥
黒豆をふっくら上手に煮る方法&コツを大実験してみた!
●注目ポイント
お正月には黒豆。どう炊いたらふっくら美味しくできるのか、ポイントを確認しつつ、ホーロー鍋・ステンレス鍋・炊飯器・圧力鍋での仕上がりの違いを検証!鍋ごと毛布でくるむ実験も。
黒豆がシワにならない方法や復活法、黒々とさせる方法も紹介しています。
▼記事を読む
https://media.365market.jp/post_detail.php?post_no=18040
鍋&あったか特集⑦
牛すじ肉を早く&やわらかく下茹でするには?時短方法を調査!
●注目ポイント
牛すじ肉の下茹でを、どうしたら早く時短で、しかも柔らかく美味しくできるかを追求。大根おろしやキウイフルーツに漬け込む、下茹での際に酢や炭酸水を入れるなどを実証実験しています。
コラーゲンたっぷり♪トロトロプルプルの牛すじ肉が大好きな方、必見です!
▼記事を読む
https://media.365market.jp/post_detail.php?post_no=18145
鍋&あったか特集⑧
煮魚(カレイ)が煮崩れしない方法を検証!
●注目ポイント
煮魚と言えば、カレイの煮つけ。煮魚をおいしく美しくつくる方法を追求しています。煮崩れなく上手に作るポイントは、煮汁の量だった?!魚屋さんに聞く煮魚のポイントも必見です。
お鍋で煮るのは肉や野菜だけではない!心温まる煮魚はお母さんの味ですね。
▼記事を読む
煮魚(カレイ)が煮崩れしない方法を検証!煮汁の量がポイント?!
https://media.365market.jp/post_detail.php?post_no=18158
あったかスープが最高!
さむ~い日には体を温めてくれて
栄養満点のスープが恋しい♪
インスタントも手軽で良いけれど、
しっかり自分で「だし」をとった
本物のスープは格別です!!
この味を知ったら、もう戻れない?!
鍋&あったか特集⑨
魚のアラは最強出汁!魚は丸ごと買ってだしを取ろう
●注目ポイント
魚のアラでとる「アラだし」、実は簡単でとっても美味しい!アラは身を食べたあとのものでもOK!
お祝い事で鯛や、まるまる一尾の魚を食べる機会もあるこの季節。ぜひ絶品のアラだし汁を味わってみて下さい♪ハマります!
▼記事を読む
https://media.365market.jp/post_detail.php?post_no=18043
鍋&あったか特集⑩
ベジブロスは美味しく作れるのか?!
●注目ポイント
野菜のヘタや皮など捨てちゃう部分にもたくさん栄養は含まれます。「ベジブロス」とは、「ベジ」Vege=野菜・「ブロス」Broth=だし汁。野菜くずでつくるスープです。
どんな野菜くずを鍋に入れて、どう作ればよいか?美味しく作るコツを検証しています!
▼記事を読む
https://media.365market.jp/post_detail.php?post_no=17936
鍋&あったか特集⑪
簡単でおいしい「昆布だし」を取る方法
●注目ポイント
だしを取るってハードルが高そう…?昆布でかんたんに美味しい出汁が取れないかを研究しています。水出し?煮出し?昆布の量や使う水の種類など、様々な観点で比較実験!
日本人のこころ、和のおだしをぜひお鍋にも取り入れたいですね!
▼記事を読む
煮出し?水出し?簡単でおいしい「昆布だし」を取る方法を研究!
https://media.365market.jp/post_detail.php?post_no=18143
鍋&あったか特集ということで、
いろんな鍋料理をピックアップしました。
カラダを温めて、
寒い季節を乗り切りましょう♪
©VACAVO inc.(株式会社ヴァカボ) 当サイト内の文章・画像等の内容の無断使用・無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。